-
English
フォニックスを学習します。そして、ネイティブの講師が英語のみで話しかけ、耳から慣れ、聞く・話すにポイントをおき日常生活の中から英語を磨きます。
-
実験工作
「科学的なものの見方」のスタートである興味や関心を持ってもらうことを大切にしています。
原理を追及していく力を身につけます。
-
手芸
糸の通し方、針の持ち方等、裁縫の基礎から学んでいきます。また、ボタンの付け方や用途に応じた縫い方など、日常生活で必要な裁縫をマスコット等の製作を通して身につけていくクラブです。
活動を通して、コツコツと製作に取り組む集中力、自分を表現する力を養っていきます。 -
総合学習
グループで課題に取り組んだり、子ども同士で意見交換をする機会、自己表現の為の学習をします。
要領や記憶だけのパターン学習では太刀打ちできない課題を考えて、解決まで漕ぎ着ける幅広い総合的な学習です。
-
サバイバル
自然の中で”生きる力”を身につけていきます。普段の生活の中、簡単にできている事でも様々な過程があり、簡単にはいかない自然の厳しさを体感しています。
-
釣り
簡単な糸の結び方を一つ覚えることから始め、餌の付け方、重りの大きさなどを学び、色んな背景を考えながら釣りクラブの活動に子ども自身が考えて取り組んでいきます。