安心してお任せ頂ける育児のパートとして、信頼される保育の専門機関として、ご家庭とお子さまの生活をあらゆる面から支援・サポートする社会の財産になりたいと考えております。
保育内容は、保護者の理解と協力のもと、豊かな個性を育成するとともに、集団の中で興味と自発的な意欲による集中力を高めた体験を通して円満な人間関係を形成し、21世紀の国際社会としての人格の基礎を築きます。
園の保育方針について

当室の理念
○お子さまを安心してお任せ頂き、信頼される保育の専門機関として働く保護者の皆様の
生活をあらゆる面からサポートしていきます。
○お子さま一人ひとりの豊かな個性を大切にするとともに、当室の集団生活の中で様々な
体験・経験から興味を持ち、高い集中力を身につけ、自発的意欲をもって行動出来る
お子さまになって頂きたいと考えております。
○21世紀の豊かな心の国際社会人としての人格の基礎を築くために「今、お子さまに
必要な事 」を常に追求し、最大限の努力をしていきます。
○国際的視野に基づき、日本文化を大切にするとともに、日本国歌を斉唱し国旗を
掲揚します。
保育の中で大切にしていること

・お子さまには、初めての経験・体験がこれからの人生の中で大切に
なってきます。
当室では、こども達には出来る限り、様々な経験・体験が出来る機会を
無理なく、出来るようにと考えて、保育を進めています。
例えば、ぶどうの製作物を作る際には、本物のぶどうを見て、触って、匂いを
嗅いでから作ります。また、2歳児のこども達は、公共交通機関でのルールも
園外保育で実際に電車に乗って体験をして学びます。