
eーこども園
〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-14-4
TEL:047-300-8850
e-mail: e-kodomoen@dai5kyo.or.jp
大五京,市川市,本八幡,南八幡,こども園,保育園,幼稚園,認可,駅チカ,徒歩5分,認可,ランチビュッフェ,ネイティブイングリッシュ,ネイティブ講師,看護師,栄養士,調理師,保育士,保育園見学,ほほほの会,0歳から,5歳まで,開園時間,行事充実,給食あり,アレルギー対応,手作りおやつ,与薬可能,音楽発表会,劇発表会,運動会,ハロウィンパーティー,オープンスペース,エントランス対応,布団リース,季節の製作,写真販売
みんなのページ
☆みんなのページ☆
※みんなのページは外部の方もご覧になれるサイトです。
ぜひのぞいてみてくださいね!
※今年度のほほほの会は5月より行います。
園見学をご希望の方へ
お電話でご予約をお願いします。
℡047-300-8850
園見学は
*13時半~(30分程度)
*各日3組まで(保護者の方はどちらか1名)
当日体調のすぐれない方はご遠慮ください。
今後の新型コロナウィルスの感染状況により中止となる場合があります。ご了承ください。
☞よくある質問
ご紹介 ~About us~
千葉県市川市にあるe‐こども園は幼稚園と保育園の垣根を超えたエデュケアを実践し、マタニティーから幼児までの健康と教育のあらゆる面をサポートしています!
e―こども園の方針
e‐こども園の「e」はマタニティーママから幼児までの
健康と教育のあらゆる面を支援サポートしたいという願いのもと
“education”の頭文字である“e”から来ています。
お子様一人ひとりの豊かな個性を大切にするとともに
こども園での様々な体験・経験から色々な事に興味を持ち
高い集中力を身に付け、自発意欲を持って行動できる
お子様になって頂きたいと考えております。
Information‼
2022/06/22 げんきな子 更新 『エースクラスのお子さまへ「生命(いのち)の安全教育」を行いました!』 NEW
2022/06/20 みんなのページ 更新 『梅雨の製作』 (外部の方もご覧になれるサイトです)NEW
2022/06/20 みんなのページ(保健衛生) 更新 『春から夏にかけて流行する主な感染症』 (外部の方もご覧になれるサイトです)NEW
2022/06/14 みんなのページ 更新 『収穫楽しみだね』 (外部の方もご覧になれるサイトです)NEW
2022/06/10 げんきな子 更新 『本日エースクラスのお子さまに歯のお話をしました!』
2022/06/10 げんきな子 更新 『本日エースクラスのお子さまに歯のお話をしました!』
2022/06/07 げんきな子 更新 『6月8日スペードクラスのお子さまに歯のお話をしました!』
2022/06/07 げんきな子 更新 『6月7日クローバ^クラスのお子さまに歯のお話をしました!』
2022/06/08 大きくなあれ 更新 『6月4日~10日はカミカミ週間』
2022/06/07 げんきな子 更新 『6月4日~10日は歯と口の健康週間』
2022/05/31 エースクラス 更新「今年の野菜は、、、?」
2022/05/31 スタークラス 更新「スタークラスの日常」
2022/05/31 ハートクラス 更新「ハートクラスの日常」
2022/05/27 大きくなあれ 更新「5月の誕生日ケーキの紹介♪」
2022/05/24 クローバークラス 更新 「初めてのビュッフェ!!」 「栽培がはじまります!」
2022/05/23 げんきな子 更新 『春の内科健診・歯科健診』
2022/05/16 ブログ 「チーバくんがあそびにきたよ!」
2022/05/02 げんきな子 更新 『脱水症状?おうちでできる対応』
2022/04/26 げんきな子 更新『脱水症状に気を付けましょう!』
2022/04/07 げんきな子 更新『クローバークラス☘フッ化物洗口の練習を始めました!』
2022/04/13 おおきくなあれ 更新『クローバークラス☘ビュッフェ』 「よいおなかの日』

青空の元
元気に
戸外遊び!

お天気最高☀
遠足♪

絵の具遊びは
とっても楽しいな!

Let's have happy
Native English Lesson!
各施設のご案内
e - こども園
お問い合わせ先:社会福祉法人 大五京 e - こども園
住所:〒272-0023
電話:047-300-8850
FAX:047-300-8851
メール:e-kodomoen@dai5kyo.or.jp
FAXとメールは24時間受付けております。お気軽にお問い合わせください。
左詰めのコメントが入ります。左詰めのコメントが入ります。左詰めのコメントが入ります。左詰めのコメントが入ります。左詰めのコメントが入ります。左詰めのコメントが入ります。左詰めのコメントが入ります。
